東大理系夫と文系妻の子育てブログ

理系夫と文系妻の知育ブログ

得意分野が正反対の夫婦による年中&2歳の子ども達の知育・家庭学習の備忘録。

MENU

【年中編】知育を入れた時間割をつくろう!ワーママ平日知育ルーティン

f:id:rikeidanshi10:20200417221435j:plain

今回は長男が年中さんになってからの平日の知育ルーティンをご紹介。

時短とはいえワーママなので、全く丁寧な対応はできていないのが現実なのですが、隙間時間と夜の1時間を使ってなんとか知育らしきことを取り入れています。

少しずつでも積み上げて、将来本人の気づきや自信につながればなと日夜奮闘しているところです。

 

 

 

スポンサーリンク

 

 

6時30分 起床・身支度(英語のかけ流し)

わがやの子ども達の起床時間は変わらず6時30分。

アレクサが起床のリマインドをして、英語音楽のかけ流しを始めてくれるので、全員起きて身支度を開始します。

 

長男は昔から早起きなので6時前に起きてくることも。

そのときは通常朝ごはんの後にやっている公文英語の宿題を早めに終わらせます。

E-Pencilでタッチしながら発音の練習をする教材なので、寝起きのぼんやりした頭がしゃきっとしてきます。

英語さえ終わってしまえば朝は自由なので、小さな音でピアノの練習をしたり、タブレットで遊んだりと好きなことをしています。

 

ちなみにこれまでは比較的安価なキッズ用のタブレットを使用していたのですが、少し前にipadに買い換えました。

アプリのゲームを兄弟2人で教え合ったり競争しながらやることも増え、画面が小さく感じるようになってきたためです。

せっかくなので、充電の持ちも性能も良いipadに。

アプリによっては数字や文字をなぞったりすることもあるので、書き方の練習になるようにタッチペンと書き心地が紙のような質感になるフィルムシートも一緒に使用しています。

よく遊んでいるのは「Think! Think!」と「トドさんすう」。

英語系のアプリは「トド英語」を利用しています。

 

なお、以下アプリについては、専用コードを入れていただくと、2023年4月23日(日)まで割引価格で利用できますので、検討中の方はご活用ください。

 

<トドさんすう>

■開催箇所:qoo10.jp/shop/todoschoo

■割引内容・1年間:30%オフにて¥8,260 ・2年間:45%オフにて¥12,980 

■専用コード:bunkei

 

<トド英語>

■割引内容:12ヶ月プラン(2人まで利用可)が通常価格の、16,800円から、43%オフにて【9,576円】になります。

■コード入力の方法:アプリ内の【「Parents」>>「料金プラン」>>「コードを使う」】にて入力することで、上記の割引が適用されます。

 ★コード適用なし 16,800円 ※月々1,400円、お一人のお子様あたり700円

 ★コード適用 9,576円(43%OFF)※月々約798円、お一人のお子様あたり約399円

■クーポンコード入力の期限:4月23日(日)まで

※クーポンは入力後、7日間の期限があるため、仮に4月23日(日)にクーポンを入力した方は、それから1週間後の、最大4月30日(日)までご購入ができます。 

■専用コード:BN43 

 

6時40分 朝ごはん

アレクサが最新ニュースを流してくれるように定型アクションを設定しているので、それを聞きながら朝ごはんです。

私の起床時間は5時なので、自分の身支度と雑務が終わったらすぐに家事を開始して朝ごはんの準備まで完了させるようになんとか頑張っています…

慌ただしいですが、子ども達は身支度が終わったらすぐに朝ごはん。

長男はずーっと喋っていて全然朝ごはんがすすまないのが最近の悩み…

アレクサが流すニュースに出てきた単語の意味を聞いたり、トマトの産地を確認して日本地図を広げたりと朝からマイペース。

ただ、本人の興味関心にできるだけ寄り添ってあげたいので、あんまり急かしすぎないようになんとか耐えてます…

最後は追い込みをかけてどうにかこうにか食べさせて7時10分にはごちそうさまをすることを目標にしています。

 

 

7時10分 公文式のプリント(英語5枚)

現在、公文は毎日算数5枚、国語5枚、英語10枚で宿題をもらっています。

朝は最低限英語のプリント5枚やるのが目標。

朝の早い時間に英語が終わっているときは、比較的ささっとこなせる算数をやって、夜の宿題の量を減らせるように頑張ります。

集中しないときは2枚でも3枚でも終わったところまでにして、残りは夜に回すルールで出発時間は死守!

長男はおしりが決まっていないとだらだらしてしまうタイプなので、出発時間までのあとちょっと!という時が一番集中力を発揮します。

(最初から集中してくれると助かるのですが…)

ちなみに次男もこの時間は机に座っておえかきや塗り絵、パズルをしています。

 

 

7時30分 出発準備をして登園

プリントはきっちり20分で切り上げて、トイレに行ったりカバンを出したりと登園準備をします。

だいたい7時40分までに家を出発するのが目標です。

 

こんな感じで朝は大忙しです…

 

仕事が終わった後はそれぞれの園に迎えに行き、平日の習い事がない日は17時半には家につくようにしています(時短勤務制度を利用中)。

週2日、公文とピアノの習い事を入れている日は帰宅が18時過ぎになりますが、その日は夜の公文の宿題がないので、比較的ゆっくり過ごせます。

 

スポンサーリンク

 

 

17時30分 お風呂

家についてすぐに園で使った洋服を洗濯機に入れ、子どもたちはお風呂に直行させます。

ここで私が入るまで仲良くしてくれるときはいいのですが、兄弟で揉めたり泣いたりふざけたりで騒ぎ始めるので、最近はipadをお風呂場に持ち込んで、ふたりで知育アプリで遊んでいることも。

楽しそうなふたりを横目に園の荷物を片付け、洗濯機を回します。

なんだかんだ以外と時間がかかるお風呂時間…

少し落ち着くと、みんなでクイズをしたり、壁に貼ってあるあいうえお表を確認したり、潜る練習をしたりと楽しい時間です。

18時から知育ソングのかけ流しがされるようにアレクサに設定しているので、お風呂から出た後はそれを聞きながらお着替えします。

 

 

18時15分 夜ごはんの準備

私が夜ごはんをつくっている間は、おもちゃを出しながらそれぞれ好きに遊んでいます。

とり合ってけんかを始める時はYou Tubeの英語動画をつけます…

最近はパウパトロールやナンバーブロックスを見ていることが多いです。

わがやでは「Kids Youtube」のアプリを使用して、見れるチャンネルを限定しているので、英語版のみ見れるようになっています。

長男は知っている単語も増え、それなりには話を理解しているようで、特に英語で見ることを嫌がったりはありません。

次男も小さい頃から英語でアニメを見ているせいか、YOUTUBEは英語をしゃべるものと思っているようです…

チャンネルをとりあって喧嘩になったときは、ひとりはipadに移動。

年齢が違うと興味関心が重ならないところもあるので、日々試行錯誤しています。

 

 

18時30分 夜ごはん

アレクサにニュースを流してもらいながら夜ごはん。

朝ごはんを急かしながら食べさせてる分、夜はのんびり過ごしています。

食材の説明をしたり、それぞれ今日あった出来事を話したりしながらごはんを食べます。

ちょっとお行儀悪いのですが、話の途中で必要があれば図鑑や地図を参照することも。

ニュースに関する質問に答えたり、明日の天気や予定も確認します。

後になると面倒だしうっかり忘れてしまうこともあるので、食べ終わったらすぐに歯磨きするようにしています。

 

最近こども達の歯ブラシを電動歯ブラシにしたのですが、これがとっても良いです!

歯がつるつるになるのが自分でもわかるようで本人達も大のお気にいり。

歯ブラシが強く当たっているときは、歯が削れないように自動で動きが止まるようになっているので、子どものひとり磨きにも安心して使用できます。

最後に大人が仕上げ磨きをしますが、やはり電動だと簡単で綺麗に仕上がります。

わがやはブラウンの3モード使えるプロフェッショナルモデルを使用しています。

普通の歯ブラシと比較すれば高いですが、ひとつ購入すれば、ブラシを付け替えるだけで兄弟ふたりとも使用できるので、気になる方はぜひ。

ブラウン オーラルB キッズPRO 電動歯ブラシ 子供用 ポケモン 歯ブラシ D3055133KPKMCB

19時30分 公文式のプリント(国語5枚、算数5枚)

歯磨きの後は絵本を読んだり、ピアノを弾いたり、遊んだりと自由にしていますが、19時30分になったらプリントを始めるというルール。

英語は朝に済ませるので、算数5枚、国語5枚を夜にやります。

全て私が丸つけまでして、直しが完了したら終わり。

もちろん公文の丸つけは先生にお願いすることも可能ですが、直しが多いと公文の教室へせっかく行くのに直しだけで終わってしまうことがあるので、できる限りは親が採点しています。

あまりミスのない英語や大変なときは先生に採点をお願いしていますが、できる限りその場でお直しする方が本人の理解も早いです。

長男の隣で、3歳の次男はがんばる舎 のプリントをやっています。

年少からの公文に向けてひらがなやかずの概念を学習中です。

1日5枚を目安にしていますが、20時までの時間で集中力が続く限りはがんばっています。

20時になったら、一足先に次男だけこども部屋へ…

 

20時30分 絵本読み聞かせ

20時半までには長男も公文式のプリントを終え、こども部屋へ行きます。

次男もまだ起きていることが多いので、少し照明をおとし、一緒に絵本を読みます。

長男は自力読みもだいぶできるようになりましたが、やはり読んでもらうのはうれしいようで毎晩楽しみにしてくれています。

 

最近は昔ばなしにはまっていて、こちらの本を毎晩2~3話ずつ読んでいます。

よみきかせおはなし集ベストチョイス・日本のおはなし (単行本)

読み終わったら、消灯して就寝。

園で昼寝をしているので夜も元気なのですが、なんとか9時までには寝付くことが目標です。

 

そんな感じで1日がなんとか完了。

平日に家でやれることは最低限ではありますが、長男はモンテ園ではさみ、縫い取り、製作など、知育に通じる活動をたくさんしてるので、家では公文式の国語・算数・英語を中心に、本人の意向で年中から始めたピアノや大好きな工作、料理などを取り入れています。

以前は公文式の通室があった日も帰ってきて少しプリントをやったりしていたのですが、毎日充分がんばっているので、公文式の日は帰ってきてから自由に過ごすことにしました。

のんびり図鑑や本を読んだり、弟におしえてあげながら一緒に工作や絵を描いたりしていることもあれば、家族ですごろくや人生ゲーム等のボードゲームで盛り上がることも多いです。

 

私自身は家事はだいぶ効率化してできるだけ子ども達と過ごす時間をつくるために、日々試行錯誤中です。

そんなわけで、最近の平日ルーティンのご紹介でした。

 

わがやのスケジュール管理を全て司る、アレクサ先生。

  アマゾンプライム会員に未加入の方はこちら