東大理系夫と文系妻の子育てブログ

理系夫と文系妻の知育ブログ

得意分野が正反対の夫婦による年中&2歳の子ども達の知育・家庭学習の備忘録。

MENU

3歳4歳の算数入門におすすめ★「さわって学べる算数図鑑」で楽しく計算・図形に触れてみる

先日、長男と一緒に絵本を買いに行くと言って出ていき、帰ってきていた理系夫が手にしていた図鑑。

 

絵本じゃなかった…

こちらです。

さわって学べる算数図鑑

 

 

スポンサーリンク 

 

 

 

算数図鑑って、3歳児にはちょっと早すぎない?と思ったのですが、

「早いか早くないかは子どもが決めるし、知りたいと思ったときに知識を得られるツールは身近にあった方がいい」

とのことで、わがやの図鑑棚にこちらが並ぶことに。

 

題名からして難しそうな印象をもっていたのですが、中を見せてもらうと長男が好きそうなしかけがもりだくさん。

そう、ただの図鑑ではなく、中身はしかけ絵本のようになっています。

いちおう理系夫なりに3歳児でもとっつきやすそうなものを選んできてくれたよう。

しかけを丁寧に扱える子であれば、2歳くらいからでも充分楽しめそうな気がします。

 

長男は足し算、引き算の概念は理解しているのですが、ぱっと答えることはできず、ひとつずつ数えてから答えを出すというレベル。

図形は好きで、図形の名前はほぼ全て覚えています。

 

こちらの図鑑はこんな風に手をつかって、しかけをめくったり動かしたり折ったりしながら、理解を深めていく仕様。

 

こちらは足し算、引き算。

f:id:rikeidanshi10:20200826132931j:plain

 

しばらく夢中で理系夫としかけをめくりまくっていた長男。

ところどころ理系夫が解説をし、真剣に聞いていました。

 

掛け算、割り算についてもかなりわかりやすいしかけがあるので、少し概念を理解してきたよう。

f:id:rikeidanshi10:20200826133005j:plain

「15個あるから、3人でわけると…ほら!5個ずつでしょう」

と理系夫の言ったことの真似をしながら私に実演してみせてくれました。

 

何より勉強という印象が全くなく、「なんだこれ!楽しい!」と長男が夢中になっているのがわかって親の方が嬉しくなりました。

勉強という概念を理解する前に、ただ純粋に新しいことを知ること、問題を解くことは楽しい!と思ってもらえることが今の私達の目標。

その点こちらは楽しみながら算数への興味が広がるという最適なツールでした。

 

平面図形だけでなく、こんなふうに立体も勉強できます。

f:id:rikeidanshi10:20200826133041j:plainf:id:rikeidanshi10:20200826133110j:plain

 

f:id:rikeidanshi10:20200826133135j:plain

「丸が2個と長方形で、ジュースの缶(円柱)ができるんだね!」

と彼なりの理解をしていて、なんだかほほえましかったです。

 

さすがに分数は早いと思ったのですが、「これは2分の1で、こっちは3分の1…」と読み方をあっという間にマスターして、しかけをめくりながらぶつぶつ…

f:id:rikeidanshi10:20200826134119j:plain

さすがに今は概念を理解するには至っていないと思いますが、とてもわかりやすいイラストなので、そのうち成長が追い付けば、スムーズに理解ができそうです。

くるくるっと回しながら分数を理解するこのしかけが今のところ長男の一番のお気に入りのようです。

 

毎晩の絵本の読み聞かせにこちらが仲間入りして、どう扱えばいいのか私的にはとても悩ましいのですが、長男のお気に入りが増えて嬉しい限りです。

数って楽しい!算数って楽しい!という今の気持ちを大切に育ててあげたいと思います。