東大理系夫と文系妻の子育てブログ

理系夫と文系妻の知育ブログ

得意分野が正反対の夫婦による年中&2歳の子ども達の知育・家庭学習の備忘録。

MENU

知育を入れた時間割をつくろう!おうちで過ごす0歳児の1日の流れ(5か月・6ヵ月編)

f:id:rikeidanshi10:20200417221435j:plain

 

先日、2歳長男の知育を取り入れた時間割について書いたのですが、今度は0歳次男の方の時間割を書いてみたいと思います。

 

先日の記事はこちら★

 

2歳児と一緒に育てているので、つきっきりでいることはなかなか難しいのですが、0歳でもできるだけ知育を意識した時間を持つようにしています。

量に多少の違いはあれど、やっている内容は長男が0歳のときとほとんど同じです。

あまり差が出ないように育ててあげたい親心…

 

本来であればバギーでのお散歩時間等もとりたいのですが、外出自粛を求められる時期なので、おうちで過ごす1日の時間割になります。

 

おうちにこもる日のご参考になれば…

 

 

 

 

以下、少し詳しめに。

 

7時    起床

この時間帯だとだいたい寝ているのですが、7時には電気をつけて長男とヨガをするので、少しすると眩しさや音で目を覚まします。

そこからおむつ替えと授乳。

早めに起きた日はバウンサーにのってへんてこりんなヨガをしている私と長男をにこにこ見学しています。

 

 

7時半  朝ごはん

長男とは別に離乳食の朝ごはんを準備。

5か月のときは10倍がゆから始まって徐々に食品を増やす毎日…

6か月に入ってからは野菜・魚or豆腐入りのおかゆに、バナナときなこ入りヨーグルトというのが定番。

全て冷凍ストックをしているので、解凍してそのまま出すだけ。

バナナの冷凍ストックは凍ったままヨーグルトの上にのせてきなこをかけて食卓に出しておくと、食後に食べる頃にはちょうどいい感じに解凍されています。

 

次男に食べさせながら、長男のもっと食べたい、自分もあーんしてほしい攻撃をうけ、この時間はただただ必死…

さらに最近長男が次男にスプーンで食べさせたがるので、次男の顔はいつもおかゆだらけです…

 

 

8時   英語童謡聞き流し&授乳

この時間、長男はテレビでピタゴラスイッチを見ているので、次男はバウンサーにのって私とキッチンに。

私が朝ごはんの片付けをしている間、アレクサに英語の童謡をかけてもらってじーっとが聞いてます。

ベビーベッドに置くと結構すぐ泣くのですが、バウンサーだとご機嫌。

機嫌が悪くなってきたら再びの授乳。

 

英語&日本語の聞き流しについてはこちら★

  

8時半  絵本読み聞かせ

長男のテレビが終わったら絵本の読み聞かせ。

基本は私が次男向けの赤ちゃん用の日本語の絵本を3冊選び、長男が自分の読みたい絵本を日本語3冊、英語3冊選びます。

本の長さによってはもう少し冊数が少なくなることもありますが、できるだけ毎日10冊前後は読んであげたいなと思っています。

 

長男のときは冊数ではなく一日最低30分、そのうち英語絵本は5冊、と決めて時間で読んでいました。

時間があるときは一日20冊くらい読む日も(赤ちゃん用の絵本は短いので)。

絵本を声に出して30分読み続けるのは結構疲れるので、いいダイエットになるはず!と思ってがんばってました。

 

今は午前午後両方に30分くらい絵本の時間をとってます。

長男が選ぶので赤ちゃん向けのものよりも長めのものが多くなるのですが、まだ赤ちゃんなのでどんな絵本でもおとなしくバウンサーに座って聞いていてくれます。

これはこれで長い絵本を聞く訓練になっていいかなと思っています。

 

たまに機嫌が悪くて泣きだすこともありますが、基本的にお腹がいっぱいであればこの時間は楽しいようでご機嫌なことが多いです。

 

9時   朝寝

長男がリビングのテーブルの上でパズルを始めるので、次男も最初はベビー椅子に座らせて一緒に見せています。

このときも英語の童謡をかけながら…

ただ10分もすると座るのにも疲れるのか飽きるのか機嫌が悪くなって泣きだすので、そこで少しゆらゆらするか、ベビーベッドに寝かせてメリーをつけるか、最終的に授乳をするとだいたい朝寝を始めます。

私は次男が寝たら、すぐに掃除、洗濯と家事を進めます。

だいたい1時間~1時間半ほど朝寝します。

 

10時   床遊び

この時間は長男のドリルの時間なので、次男が起きてきたときはリビングのラグの上で床遊びをしています。

このときも英語童謡をかけながら。

 

ラグの上には次男用の知育玩具を並べて遊ばせるのですが、最近の一番のお気に入りはこの起き上がりこぶし。

パンチしたり、ひっくり返してみたりと仲良しです。

f:id:rikeidanshi10:20200427161434j:plain

 

長男が通っていたモンテの幼児教室の先生に、赤ちゃんはやはり原色のものが見えやすく、動くものを目で追いかけるのは集中力をつけたり動体視力を鍛える訓練になると言われていたので、0歳のときはできるだけ動きがあり、目で追いかけることができるおもちゃを与えるようにしていました。

ボーネルンドで購入した長男の頃からの愛用品です。

 

まだうつぶせがそんなに得意じゃないときは布絵本やかしゃかしゃ音がなるおもちゃをもって遊んでいました。布絵本は外出のときにも大活躍。

こちらは英語の布絵本で可愛くて一目惚れでした。

f:id:rikeidanshi10:20200427161513j:plain

布絵本は軽くて持ち運びに便利なことに加えて、外の床に落としたりしても洗濯できるので、重宝していました。  

 

  

11時   バウンサーにのって長男のダンス見学

この時間は長男がYOUTUBE見ながら踊ったり体操したりしているので、次男はバウンサーにのって見学。

動き回っているもの(人)を見るのは楽しいようでだいたいご機嫌です。

 

11時半  昼ごはん見学

 次男はまだ昼ごはんは食べないので、見学。

一緒にベビー椅子に座って食卓にはついています。

ときどき、長男のデザートに出すフルーツの果汁をもらったりしてご機嫌。

 

12時   授乳からの昼寝

長男はお昼ごはんが終わったらお昼寝なので、子ども部屋に移動します。

次男も一緒にバウンサーにのせたまま、移動。

長男はタブレットで遊んでいるので、次男と一緒にベッドの上でごろごろしたり、授乳したり…

だいたいここで授乳しているうちに昼寝を始めてしまうことが多いです。

(もちろんいつまでも寝ない日もあるので、そのときは長男を寝かしつけてからもう一度次男を寝かしつけ…)

 

寝たらベビーベッドに移動して、そこから2~3時間くらいお昼寝タイム…

途中起きてしまうこともありますが、授乳するとまた寝ます。

  

15時半  絵本読み聞かせ

遅くても15時半頃までには起きてくることが多いです。

15時半から絵本の時間にしているので、次男も授乳で水分補給をしてから、バウンサーにのって参加。

午後の絵本は長男がセレクトするので、赤ちゃん向けのものはなく図鑑系の本が多め。

もはや絵本じゃない…

 

図鑑に書いてあるものの名前あてクイズをしながら読むことが多いので、次男にも見えるように指さしながらものの名前をおしえるようにしています。

もちろんまだわかんないだろうけど、少しでもわかる言葉が増えるようにとの願いを込めながら…

 

長男が0歳のときも赤ちゃん向けの図鑑やカードを買って、日本語と英語を両方つかって毎日ものの名前をおしえていました。

そのおかげか?長男の発語は比較的早かったので、インプットの量は大切だと感じています。

 また、発語によって自分の意志や要望をうまく伝えることができるようになるので、イヤイヤ期が少しましになるという効果もあるように思います。

個人差があるところなので難しいですが、発語が早くなったらラッキー!くらいの心もちで0歳から図鑑を活用してみるのはおすすめです。

 

理系夫が本物を見るのが大事!と主張したので、わがやは絵ではなく写真の図鑑を使っています。長男が読み過ぎてボロボロ…

日本語と英語の両方で記載があるのでとても便利です!

16時   床遊び

この時間は長男がオンラインゲームで英語の勉強をしている時間なので、次男はリビングのラグの上で再びの床遊び。

午後は日本語の童謡をかけながら。

 

頭が冴えている午前中の時間は母国語ではない英語を聞かせ、疲れが出てくる午後は日本語の童謡を聞かせています。

これ、大昔の受験勉強をしていた頃に英語の先生から「頭が冴えている午前中は母国語でない英語を勉強し、午後はその他の科目を勉強するといい!」と言われたのを思い出して子育てにおいても実践しています。

赤ちゃんにとって、このタイミングの違いによる定量的な効果の違いがあるのかは(昼寝してるから午後も頭が冴えているような)わかりませんが、親としては午前は英語!午後は日本語!と切り替えがしやすいのでおすすめです。 

  

 

16時半  お外タイム

散歩代わりのお外タイムです。

だっこしたままベランダに出て、外気浴をさせています。

長男がシャボン玉をしているのでそれを一緒に見たり。

重くなってきたら、窓辺においたバウンサーにのせて外を観察。

動き回る長男を眺めているのが楽しいようでご機嫌です。

 

17時   お風呂

長男次男をふたり同時にお風呂に入れます。

てんてこまいのお風呂タイムですが、次男はお風呂が好きなようで浴槽で温まっているとおじいさんみたいな「ふぃー」っと気持ちよさそうな顔をしてくれます。

 

少しでも安全にスムーズにふたりをお風呂に入れるためにちょっとした工夫もしています。

 

 

18時   日本語童謡聞き流し

長男がリビングで英語DVDを見ているので、次男はバウンサーにのって私とキッチンへ。

夜ごはんの準備をしながら、流れてきた童謡に合わせてできるだけ自分も歌うようにしています。

何の育児書を読んでも「赤ちゃんはお母さんの声が大好き」と書いてあるので、ただ聞き流しするよりは、歌ってあげた方が効果的なんだろうなと…

 

現在、わがやはアレクサで日本語童謡をひたすら流していますが、長男のときはこちらのCDを使って流していました。

有名な曲がほぼ網羅されているので、長男は保育園に入る前にかなり歌の予習ができました。

今も歌うのは大好きでよく「歌うから聞いてー!」と定番の曲から七夕やひな祭りなど季節の歌まで歌ってくれます。

難しい言い回しや昔の言葉もうまく歌えているので、歌の力ってすごいなと感心しています。 

18時半  夜ごはん

6ヵ月になってからは2回食になったので、一緒に食卓について夜ごはん。

朝ごはんからヨーグルトを抜いた量を食べます。

結構食いしん坊なのでテンポよくあげないと泣き始めるので、自分のごはんは後回し…

毎日冷たい夜ごはんを食べるはめになりますが、ここまで終わらせるとようやく1日の終わりが近づいてきます!

 

19時   自由遊び&ミルク

長男と一緒にこども部屋に連れて行って、自由に遊ばせています。

床で寝返りしたり、長男が遊んでいるマグフォーマーを触ってみたり…

 

長男の動きが激しくなってきて危ないなと思ったらバウンサーに移動。

バウンサーの上から、踊ったりおままごとをする兄を楽しそうに見ています。

このときも日本語童謡をかけ流ししながら。

 

一段落ついたら授乳とミルクを100mlほど。

ミルクの方が腹持ちがいいのと、哺乳瓶に慣れさせるために、退院して以来毎日寝る前だけはミルクをあげています。

 

たくさん離乳食を食べた日は授乳だけでお腹いっぱいになって寝てしまうこともあるのですが、できるだけ長く寝てほしいのでまだ飲めそうだったら追いミルク…笑

 

20時   就寝

授乳かミルクでお腹がいっぱいになると寝てくれる次男。

それでも寝ないときはメリーをつけてひたすら抱っこでゆらゆら。

添い寝じゃなくてベビーベッドを使っているので、寝たらベッドに置く感じです。

それはもう慎重に…

 

寝たらすぐ長男の寝かしつけ!

休むひまありません…

 

そしてここからなぜか1時間半おきに授乳。

21時半、23時前後に起きて泣くので授乳して寝かしつけ。

まだ眠りが浅くて起きて泣いてしまうようなので、授乳せずにゆらゆらして寝かしつけるときも。

授乳しても少し飲んでまた眠ってしまうという感じです。

 

23時前後の授乳が終わると私も就寝。

 

この後、3時、5~6時くらいに泣いて起きるので授乳…という感じです。

 

まとめると夜から朝方にかけては

21時半、23時、3時、5~6時と4回授乳していることに…

長男のときはこのくらいの時期に夜間断乳に成功して快適な夜を過ごせていたのですが、次男はチャレンジしたものの、1週間で断念。

この月齢にしては少し多めかなとも思いますが、気長にがんばります。

長男より身体がだいぶ大きめなのでお腹がすくのかも…

 

夜泣きはまだないので、とりあえず飲ませて寝かせて…という感じでなんとか体力ももっています。

 

 

0歳児ってまだ言葉を話せるわけではないので、反応がいまひとつわかりにくいのですが、とても多感な時期で私達の知らない間に色々なことを吸収しています。

外に出れない分、おうちで絵本、知育玩具、歌などを使ってインプットを増やしてあげたいなと思っています。

 

ちなみにわがやがアマゾンのプライムミュージック&アマゾンエコー(アレクサ)を使ってよく聞いているアルバムベスト3は以下のとおり(この中から長男のお気に入りをプレイリスト化)。

アマゾンプライム会員の方は無料なのでぜひ活用してみてください!

 

 

<英語>

★0さいからのえいごシャワー~赤ちゃんとママの聞き流し英語(歌&語りかけ)

★えいごでこどものうた~All the Children of the World~

★150 Preschool Songs

 

<日本語>

★たのしくうたおう!みんなのどうよう

みんなでうたおう!童謡・手遊び歌

★みんなの童謡・唱歌

 

アマゾンプライム会員に未加入の方はこちら

 プライムミュージック以外にも子育てに使える特典がたくさんあっておすすめです。

 

少しでも日々の過ごし方の参考になる部分があればとても嬉しいです。 

 

スポンサーリンク

 

 

★おすすめ記事★