東大理系夫と文系妻の子育てブログ

理系夫と文系妻の知育ブログ

得意分野が正反対の夫婦による年中&2歳の子ども達の知育・家庭学習の備忘録。

MENU

【子育て家庭のアレクサ活用術③】わがやの実際のリマインド・定型アクション一覧

今回は子育ての相棒と化しているアレクサについて、子どもがいるご家庭で使える活用術第3弾をご紹介。

 

前回のリマインド機能の効果に関する記事はこちら★

  

スポンサーリンク 

 

前回記事でも書いたとおり、アレクサの機能の中でわがやの3歳長男にかなり役立っている機能が、音声によるリマインド機能!

これに定型アクション(決まった時間や決まった言葉で話しかけることによって、ニュース、天気予報、音楽を流したり、指定のメッセージを流したりする機能です)を追加して、今何時だっけ?何させればいいんだっけ?と考える必要もなく、かなりスムーズに過ごせるようになりました。

アレクサが代わりに「保育園の準備して!」「プリントの時間だよ!」と言ってくれるので、親が口うるさく思われないのがとてもありがたいです。

 

f:id:rikeidanshi10:20201221161007j:plain

 わがやは休日は基本フリーに過ごしているので、寝る時間のリマインド以外は入れていません。

その代わり、平日はかなり頻繁にアレクサがリマインドする設定に…

3歳長男(保育園)・1歳次男(自宅保育)向けにどんなリマインドと定型アクションを入れているのか、時系列で並べてみたいと思います。

 

 

<朝>

7:00 英語の歌を流す

こちらは定型アクション。

今はアマゾンミュージックの「0歳からの英語シャワー」を流しています。

 

7:20 「長男くん、次男くん、7:20です。もうすぐ朝ごはんの時間なのでおもちゃを片付けて席につきましょう」

子ども達はだいたい6時~7時の間に起きて、着替えが終わった後はリビングか子ども部屋でおもちゃやタブレットを出して自由に遊んでいます。

朝ごはんがだいたい7:30なので、その前に片付けのリマインドを入れています。

準備する私の都合で少し前後することもあるので、朝ごはんの時間自体は特にリマインドに入れていません。

 

7:40 天気予報&朝のニュースを流す

こちらは定型アクション。

NHKのラジオニュースを流します。親のためでもありますが、3歳長男は「●●ってどういう意味?」と質問してくれることもあって、朝ごはんの話題にもなるのでおすすめ。

定型アクションにしておくことで、毎日忘れずにニュースをアップデートすることができます。

 

7:55 「長男くん、7:55です。もうすぐプリントの時間です」

プリントの時間の5分前にリマインド。

だらだらしたりふざけていて朝ごはんがまだ食べ終わっていないこともあるので、ここでスピードアップを促す効果もあります。

私もプリントや筆記用具を準備して、8:00になったらすぐとりかかれるように準備します。

 

現在は七田式プリントBを朝夜3枚ずつやっています。

 

8:00 「長男くん、8:00です。プリントの時間になったので席について始めましょう」

プリント開始時間をリマインド。

あくまで楽しくやってもらいたいと思っているので、毎日必須でやらせているわけではありません。

席についていないときは「アレクサが言っているけど、今日はプリントどうする?」と声をかけます。

「今日はやらない!」って言う日もあれば、5分経って「やっぱりやる!」という日も。

7割はスムーズに8時に開始、2割はやっぱりやる!と少し遅れてやり始め、残り1割が本当にやらないっていう感じです。

もともと七田式プリントは1日3枚推奨なので、朝夜どっちかやれば100点、両方やったら120点!と思っています。

 

プリント自体は15~20分くらいで終わる量なので、もっとやりたがる日は追加で別途ドリルを追加する日も。

 

最近ハマってます

考える力がつく算数脳パズル 新はじめてなぞぺー  年中~小学1年 

 

8:40 「長男くん、8:40です。靴下をはき、トイレに行き、保育園の準備をしましょう」

現在私が育休中のため、保育園への登園は9時以降。

出発時間の10分前にリマインドを入れています。

準備、と言っても何をすればいいのかをできるだけ具体的にリマインドしてもらうと本人もわかりやすいです。

 

 

昼間は予定がフレキシブルなので、特に定型のものは入れていません。

適宜、作成したプレイリストの英語の歌や童謡をかけ流ししています。

夕方は保育園のお迎えに行く時間に合わせて、自分用にリマインドを入れています。

 

 

 

<夜>

17:55 「長男くん、次男くん、5:55です。もうすぐ夜ごはんの時間なのでテレビを消して席につきましょう」

保育園から帰るとそのままお風呂に直行し、保湿・着替えが完了したらテレビをON。

ニュースを15分ほど見た後は好きなYOUTUBEを見ていいことになっています。

そのため、夜ごはんの5分前に終了のリマインド。

 

ちなみにみせているのは基本は英語コンテンツで、最近はもっぱら「Blippi」「TITIPO TITIPO」あたりが長男のお気に入り。

日によって「ピタゴラスイッチ」や次男向けに「いないいないばあ」や「おかあさんといっしょ」等のEテレの録画を見せる日もあります。

 

18:00 英語の歌を流す。

こちらは定型アクション。

夜ごはん中のBGMは英語の歌にしていて、最近はアマゾンミュージックの「150 Preschool Songs」を18時に流すように設定しています。

長男は保育園で毎日童謡をいくつも歌ってくるし、昼間は次男に童謡のプレイリストを聞かせているので、ここはバランスをとるために英語の歌に…

英語の歌の方が日本語よりも食卓の会話を邪魔しないかなという意図もあります。

 

19:00 「長男くん、次男くん、7:00です。お片付けをしてひとり2冊本を選びましょう」

夜ごはんの後は自由に遊んで、7時には絵本を持ってリビング集合。

ひとり2冊選ぶことにしていますが、もっと読む時間があるときは私が選んだ本を追加することも。

長男はだいたい図鑑を持ってくるので、なかなか追加の本を読む時間がとれないことが多いのですが…

 

長男は保育園で毎日最低3冊は読んでもらっているようなので、家と合わせて5冊以上は読めるようにしています。

次男は昼間10冊弱読んでいるので、1日10冊以上は読んであげられるようにするのをひとつの目安にしています。

もちろん、日によって子ども達の様子を見ながらもっとたくさん読む日もあればそのときしたい遊び優先で読まない日もあります。

ただ、アレクサがリマインドしてくれると自然に習慣化されるので、親も子どもも絵本を読む時間を積極的にとるようになったと感じます。

 

19:30 「7:30です。次男くんはベッドへ、長男くんはプリントの準備をしましょう」

ネントレ済みの次男は19時半に子守唄を歌って、子ども部屋にあるベビーベッドに連れていきます。

長男はリビングで夜のプリントの時間。

夜もいちおう「アレクサが言ってるけど、プリントどうする?」と声をかけてみますが、夜はほぼほぼスムーズに席についてくれます。

夜の方が心にゆとりがあって、私も丁寧におしえたり褒めたりできるので、長男も楽しいよう…

平日は長男とふたりきりの時間はこの時間だけなので、私自身も大事にしています。

 

ネントレの話はこちら

 

 

19:55 「もうすぐ8時です。長男くんはプリントを片付けてトイレに行き、ベッドに入りましょう」

就寝が早いわがや…

プリントをかたづけて、20時前後には子どもは全員ベッドに入って消灯します。

今日の楽しかった出来事や明日の予定などを少し話して、おやすみなさい。

20時半くらいにはふたりとも眠っています。

 

とこんな感じです。

 

 

 

リマインド機能も定型アクションの機能も、アレクサアプリのホーム画面から「その他」を押すと設定画面がでてきます。

ちなみにわがやがリマインド機能を使ってアレクサにさせているアナウンスは、リマインド機能ではなく定型アクションの「メッセージ→アナウンスを送信」というアクションで追加することで同じように決まった時間にアナウンスしてもらうことができます。

 

両者の違いは、リマインド機能の場合は「~~~のリマインドです」と入力した内容の最後に定型の言葉がつきますが、定型アクションを使うと入力した内容のみをアナウンスしてくれるのでとても自然です。

 

これだけ聞くと定型アクションでアナウンスを入れた方がいいように思うのですが、私がリマインド機能の方を使ってる理由は2つあります。

 

まず、1点目。

画面があるアレクサの場合は、ホーム画面上で「次のリマインド」という項目が時々流れるので、次に何のリマインドがされるのかを画面上で見ることができます。

長男はひらがなが読めるので、リマインドのアナウンスは全てひらがなで入れて、画面上でも次に何のリマインドがあるかを見てわかるようにしています。

これが結構便利で、本人も次のリマインドを意識してくれるようになって助かってます。

 

2点目。

リマインド機能はデフォルトで登録した内容を2回アナウンスしてくれるようになっています。

そのため、1回目を聞き逃したときでも安心です。

定型アクションでも同じ言葉を2回繰り返して登録すれば同じように2回アナウンスしてもらうことは可能だと思いますが、一工夫必要ということになります。

 

というわけで、わがやではアナウンスはリマインド機能をつかって登録し、音楽やニュースを流すアクションについては定型アクションで登録しています。

 

 

アレクサは子どもの生活習慣の構築や知育の習慣づけに活用にとても 便利なので、ぜひ機能をつかいこなしてみてください。

以上、わがやで実際に使用しているリマインド・定型アクションの一覧のご紹介でした✨ 

  アマゾンプライム会員に未加入の方はこちら

  


 

スポンサーリンク